こんにちは!
福岡県糸島市で「唯一」の重症症状専門の整体院 糸島マラウェイ整体院の中庄谷です。
腰痛は、歳を重ねたら起こるものと思われがちです。
しかし、放っておくと危険な種類の腰痛があるのをご存じでしょうか?
皆さん、レッドフラッグという言葉を聞いた事がありますか?
red flag
- 〔危険・警戒・停止信号としての〕赤旗
- 怒り[敵意]を引き起こすもの
実は治療院の中でも、「危険な腰痛」という意味で使われるレッドフラッグがあります。
①安静にしていても痛い腰痛
② 1ヶ月以上続く腰痛
③ ステロイド治療をしている・がんの既往がある
④ 栄養が不良だったり、最近、原因なく体重が減少している
⑤ 尿や便が出づらい。もしくは出すぎてします
⑥ 歩きづらい、足に力が入りづらい
⑦ 熱がある
上記に当てはまるような腰痛の場合。
・大動脈の病気(腹部大動脈瘤、大動脈解離など)
・癌や癌の転移
・腰椎に菌が感染している(化膿性脊椎炎、化膿性椎間板炎など)
・腰部の神経の重度な圧迫(腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄など)
といった、命に関わる病気の可能性があります。
当院でも、「ただの腰痛だと思っていたのに、こんな重篤な病気が隠れていた」
という患者様が時々いらっしゃいます。
気になる方は、すぐにに受診される事をお勧め致します。
それでも原因が分からない、という方は一度ご相談下さい!
この記事に関する関連記事
- コルセットを巻き続けると腰痛が治らなくなる?
- 整体院でよくある質問をまとめました【FAQ】
- 季節の変わり目に気をつけたい体調管理法
- 坐骨神経痛で「やってはいけないこと
- 【もう繰り返さない】ぎっくり腰が癖になる本当の理由と、今すぐ始めるべき対策とは?
- 腰痛コルセットは逆効果?使いすぎのリスクと上手な活用法
- 腰痛の薬、毎日飲み続けていませんか?その先にある“見えないリスク”とは
- 季節の変わり目に体調を崩しやすい理由とは?整体でできる予防とケア
- 腰痛はごまかさないで!根本治療と対処療法の違いとは?
- 整骨院と整体院ってどう違うの?
- 腰痛でヘルニアになってしまう悪い習慣3選|予防の第一歩は“気づくこと”から
- 四十肩の原因と治し方|もう悩まないための整体的アプローチ
- 坐骨神経痛の原因と今すぐできる対策|再発を防ぐために大切なポイント
- 腰が痛くて朝起きるのがつらい…その原因と整体での対処法
- 慢性的な腰痛がスッキリ改善?整体で変わる日常生活のヒント
- 朝起きると腰が痛い…それ、放置すると危険かも?
- コルセット”正しく理解していないと危険!
- 「痛み」の原因は痛い場所にない!?
- 腰痛の原因は80%不明! – 謎に包まれた腰痛の世界
- なぜ”ボキボキ整体”をしても腰痛が改善されないのか!?
- 腰痛がつらいあなたへ|腰にやさしい「正しい立ち方」知っていますか?
- 病院と整体どっちが正解?糸島市で脊柱管狭窄症治療を選ぶ前に読む比較ガイド
- 坐骨神経痛が再発する3つの落とし穴とは?
お電話ありがとうございます、
糸島マラウェイ整体院でございます。