【もう繰り返さない】ぎっくり腰が癖になる本当の理由と、今すぐ始めるべき対策とは?

 

こんにちは!

 

糸島市で「唯一」の重症症状専門の整体院 マラウェイ整体院の中庄谷です!

 

ぎっくり腰を何度も経験している方、こんな不安を感じていませんか?

「またいつ痛みが来るのか…」

「何をしたら再発してしまうのか分からない…」

「仕事や家事に支障が出て、家族にも迷惑をかけてしまうのが怖い…」

 

 

実は、ぎっくり腰を繰り返す人には、共通した原因や体の特徴があります。
今日はその「真実」についてお話しします。

 

ぎっくり腰は「突然」ではなく「積み重ね」の結果

 

 

ぎっくり腰というと、「急に動いたときに痛めた」と思われがちですが、

本当は、日常生活の中で少しずつ蓄積された体のゆがみや筋肉の緊張が限界を迎えて起こるものです。

 

つまり、ぎっくり腰は“いきなり”ではなく、“じわじわと進行していた”とも言えるのです。

 

たとえばこんな生活習慣、思い当たりませんか?

 

- 長時間同じ姿勢でのデスクワーク
- スマホを長時間見るクセ
- 中腰や前かがみの作業が多い
- 運動不足やストレッチの習慣がない

 

 

これらが続くと、筋肉が固まり、関節の動きも悪くなり、ある日「限界」を超えたときにぎっくり腰として症状が出てしまうのです。

 

 

「痛みが引いた=治った」ではない

 

 

多くの方が、痛みが落ち着くと「治った」と思いがちです。

 

しかし、実際には“痛みを感じないだけ”で、体のゆがみや緊張が残ったままのことが多いです。

 

 

この状態で普段通りの生活に戻ると、また数ヶ月後、あるいは数年後にぎっくり腰が再発する可能性が高くなります。

 

 

本当に大事なのは、「再発しない体を作る」ことです。

 

 

繰り返さないために必要な3つの視点

 

①【骨盤・背骨のバランスを整える】
体の土台である骨盤がゆがんでいると、腰に余計な負担がかかります。

 

まずは骨盤の安定を図ることが最優先です。

 

②【インナーマッスルを正しく使える体に】
表面的な筋肉ではなく、深層筋(インナーマッスル)がしっかり働いているかが重要です。

整体やエクササイズで正しい使い方を体に覚えさせていく必要があります。

 

③【自律神経の乱れにも注目】
実はストレスや睡眠不足も、ぎっくり腰の引き金になります。

自律神経が乱れると筋肉が硬直しやすくなり、回復力も落ちてしまいます。

 

体だけでなく、心のケアも意識していくことで根本改善に近づきます。

 

 

「どこに行っても変わらなかった方へ」

 

整形外科での電気治療や、痛み止め、湿布などで一時的に楽になる方は多いですが、
「もう繰り返したくない」「本当に根本から変えたい」と思ったら、

体の構造をしっかりと見ていく専門的なアプローチが必要です。

 

当院では、単なる痛みの対処ではなく、「ぎっくり腰を繰り返さない体作り」を目指して施術を行っています。

 

まとめ

 

ぎっくり腰は、偶然のケガではなく、日々の生活習慣と体の状態が作り出した“結果”です。
その真実に気づき、正しい対策をとることで、再発を防ぐことができます。

 

「また痛くなったらどうしよう…」と不安を抱えたまま過ごすのではなく、

未来の自分のために、今できることを始めてみませんか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

10年間の腰痛が先生の治療と減量-14kgで痛みゼロに!

お客様写真

Y様 糸島市 50代

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

10年間の辛い腰痛と股関節が今はほとんど痛くない!

お客様写真

T様 東区 30代

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

月15まで

先着7名様限定割引

お問い合わせ多数により

残り1名様

(※当日予約は適応外です)

 

 

\LINE予約も24時間受付中/

⚠️キャンペーンご利用の方へ

当院では「本気で今の不調を根本から改善したい」と願う方のために、初回限定の特別キャンペーンをご用意しています。

慢性的な腰痛や体の不調は、放置していても自然には改善しません。

「何となく気になる」ではなく、「本当に変わりたい」「このままでは将来が不安」という想いを持った方へ、まずは私の施術方針や体の変化を体験していただくための機会です。

流れ作業ではない、一人ひとりに向き合う整体を求める方は、ぜひこの機会をご活用ください。

長年の腰痛について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

糸島マラウェイ整体院