暑くなってきたら食べたくなるタコライス
タコライスは沖縄発祥の人気メニューですが、白ごはんやチーズで
高カロリー・高糖質になりがちで中々手を出しづらいですよね (T . T)
そこで!今回は、ダイエット中の方でも安心して食べられる
〜ヘルシーなタコライスのレシピをご紹介します〜
しっかり満足感はありつつ、糖質と脂質を抑えた一皿です。
・ダイエット向けタコライスのポイント・
タコライスをダイエット向きにするためには、以下の3つのポイントを押さえましょう。
・ごはんの量と質を見直す
白米の代わりに雑穀米やカリフラワーライスを使い、ごはんの量は通常の半分にします。
糖質を減らしつつ、食物繊維を補えます。
・ひき肉を赤身にする
牛豚合い挽きではなく、脂肪の少ない牛赤身や鶏むねひき肉に置き換えます。
・野菜をたっぷり使う
レタスやトマト、パプリカなどを増量してかさ増しし、満足感アップ&低カロリーに。
材料(2人分)
主な材料
鶏むねひき肉…200g
雑穀米や玄米、分付き米…200g(1人100g目安)
玉ねぎ…1/4個(みじん切り)
にんにく…1片(みじん切り)
サラダ油…小さじ1/2
レタス…3枚(千切り)
トマト…1個(角切り)
パプリカ…1/4個(細切り)
ピザ用チーズ(低脂肪タイプ)…20g
サルサソース…適量
調味料
トマトソース…大さじ1
ウスターソース…大さじ1/2
チリパウダー…小さじ1/2
クミンパウダー…小さじ1/4
塩・こしょう…少々
作り方
1. タコミートを作る
フライパンに油を熱し、にんにくを炒める。
香りが出たら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。
鶏むねひき肉を加え、色が変わるまで炒める。
チリパウダー・クミン・塩・こしょうで下味をつけ、ケチャップとウスターソースを加えてさらに炒める。
2. 野菜の準備
レタス、トマト、パプリカは食べやすい大きさに切り、用意しておく。
3. 盛り付け
お皿に雑穀米や玄米または、分付き米を盛る。
千切りレタス→タコミート→トマト・パプリカ→チーズの順にのせる。
最後にサルサソースをかけて完成。
栄養価の目安(1人前)
エネルギー:約350〜400kcal
糖質:約30g
たんぱく質:約30g
食物繊維:約4〜5g
一般的なタコライスよりもカロリーは約半分、糖質は約3分の1程度に抑えられます。
おすすめのアレンジ
◯チーズをさらに減らしてカッテージチーズにする
◯温泉卵をトッピングしてたんぱく質を追加
◯パクチーやレモンを添えて香りを楽しむ
〜ダイエット中の「満足感」を大切に〜
ダイエットでは、無理に食べたいものを我慢するとストレスになりがちです
今回のレシピのように、工夫して食べたいものを「ヘルシーに楽しむ」ことが継続のコツ
しっかりたんぱく質を摂り、野菜で満足感を高めることで、健康的な減量ができます
ぜひご自宅でも試してみてください
お電話ありがとうございます、
糸島マラウェイ整体院でございます。